コイヤノモノたち

キッズカー

柱材を使った子供の遊具です。

子供は、柱に使われる太い角材があるだけで十分に遊べます。 
4寸材とか3寸材とか、サイズの違う材がそこにあるだけで、
重ねて並べて、平均台みたいにして、それこそ自在に嬉々として遊びつくします。
ほんと天才です。

さて。改めて調べると、器械体操で使われる平均台は幅10cmと規格が決まっているようです。
3.5寸の材が一辺10.5cm角なので似ている感じがしますね。

柱材は、製材所の主力製品ですから数多く作られており、
一軒一軒の設計に合わせてカットする加工が行われています(いわゆるプレカット)。
その際に、長さ30〜100cmくらいの余った材料がたくさんできます。
余った材と言っても、森で育まれた貴重な資源です。少しでも有効活用したい。
そう考えて、余った4寸材で<キッズカー>をデザインしました。

4寸の柱材は、子供が乗る、またがるのに、ちょうど良いサイズ。
さらに<キッズカー>には、座面の部分に丸みを持たせてあります。
これは、棟木(むなぎ:家の屋根の一番高いところに渡す構造材)にも施される伝統的な加工法で、
棟木に雨水などがたまらないための工夫ですが、
<キッズカー>では、子供のおしりにやさしくフィットするための工夫です。

<キッズカー>。子供達に嬉々として遊んでもらえたら嬉しいです。
そして、子供たちが遊ぶ頃を過ぎても、かけがえのない思い出の品として、
部屋を飾る素敵なインテリアになれば、さらに嬉しいです。

柱材を使った子供の遊具です。

子供は、柱に使われる太い角材があるだけで十分に遊べます。4寸材とか3寸材とか、サイズの違う材がそこにあるだけで、重ねて並べて、平均台みたいにして、それこそ自在に嬉々として遊びつくします。ほんと天才です。

さて。改めて調べると、器械体操で使われる平均台は幅10cmと規格が決まっているようです。3.5寸の材が一辺10.5cm角なので似ている感じがしますね。

柱材は、製材所の主力製品ですから数多く作られており、一軒一軒の設計に合わせてカットする加工が行われています(いわゆるプレカット)。その際に、長さ30〜100cmくらいの余った材料がたくさんできます。余った材と言っても、森で育まれた貴重な資源です。少しでも有効活用したい。そう考えて、余った4寸材で<キッズカー>をデザインしました。

4寸の柱材は、子供が乗る、またがるのに、ちょうど良いサイズ。さらに<キッズカー>には、座面の部分に丸みを持たせてあります。これは、棟木(むなぎ:家の屋根の一番高いところに渡す構造材)にも施される伝統的な加工法で、棟木に雨水などがたまらないための工夫ですが、<キッズカー>では、子供のおしりにやさしくフィットするための工夫です。

<キッズカー>。子供達に嬉々として遊んでもらえたら嬉しいです。そして、子供たちが遊ぶ頃を過ぎても、かけがえのない思い出の品として、部屋を飾る素敵なインテリアになれば、さらに嬉しいです。

キッズカー

なりたち

柱材に最小限の加工をしたキッズカーです。
家を守る立派な柱材からできているので安心して座れます。
タイヤは樹脂製ですから万が一足を踏まれても大丈夫。
ですが、走りスギにはご注意を。

製品仕様

ハンドル:スチール
台:杉角材
タイヤ:樹脂 
税込価格:50,930円

  • サイズ等のご相談にもお応えします。お気軽にお問い合わせください。

デザイナーの紹介

小山 裕介

京都生まれ。武蔵野美術大学卒業後、玩具メーカーに所属。商品企画・デザインに携わる。2007年、良品計画へ入社。主に無印良品の家具や子供用品の商品企画・デザインを担当。2014年からプロダクトデザイナー白鳥裕之氏と共に<torinoko>としての活動を開始。ドイツIF賞、Gマーク等受賞。

メーカーの紹介

北海道

株式会社 ハルキ

拠点を置くのは北海道・道南地区。杉の北限の地で育つ道南杉。それに、カラマツ、トドマツ……。地元の森林資源を最大限に活かすため、製材/加工/プレカット/製品開発などなど、多角的・総合的な視点に立った取り組みを精力的に続けています。<コイヤ>にとって大切なパートナーであることは言うまでもありません。

この商品のお問い合わせ

    お問い合わせの商品(返信はメーカーより直接届きます)
    北海道スギ(株式会社 ハルキ)

    このフォームのタイトルが、
    【ご注文】ではなく、【お問い合わせ】になっているのには理由があります。 

    コイヤノモノは、たとえ同じデザインのモノでも、
    複数のメーカーが、メーカーごとの素材で製造するケースがあります。
    モノによってはさまざまなオプションがあることも、フルオーダーでお応えすることもあります。

    ですから、興味・関心を持っていただいたモノがあれば、
    まずは、お問い合わせをいただきたいと思います。

    【お問い合わせ内容】欄にご記入いただく内容は、
    「興味あり」、「もっと詳しく知りたい」、その他どんなことでもかまいません。

    いただいたお問い合わせは、メーカーならびにコイヤ事務局に届くシステムになっており、
    メーカーからご返信を差し上げます。

    お問い合わせからご注文の確定にいたる、
    ちょっと面倒かもしれない過程をお楽しみいただきたいと思います。

    Copyright © 2020 KOIYA. All rights reserved.